とある人柱のblog

PCをめぐる話題など

FIIO KA17 PC接続 曲の頭でのポップノイズ、プチノイズ対策

FIIO KA17を国内発売日に購入しました。
納得の高音質です。解像度もさることながら、とても滑らかな音です。

 

スマホ接続で気を良くして、PCと接続してみたのですが、曲の頭で「プツッ」という小さなポップノイズがします。
ノイズはトラック毎に毎回でバランス接続では少し気になるレベルでしたので、対策をしてみました。ここ数日試行錯誤したあげくようやくノイズ解消までたどりつきました。

 

使用環境

・OS:Windows 10 Pro 64bit版
・PC:自作PC (AMD Ryzen 5 7600) https://famd.hatenablog.com/entry/2023/10/07/093007
・使用イヤホン:FIIO FF5 4.4mmバランス接続、FIIO FF3 4.4mmバランス接続
・使用音楽プレーヤー:foobar2000 1.6.17(32bit)、foobar2000 2.1.2(64bit)、TuneBrowser 5.4.6(64bit)
・USB Audioドライバーソフトウェア:FIIO USB Audio Driver v5.58 (Windows 10, Windows11)

 

基本設定

以下の記事が詳細でとても参考になります。

FiiO K3 曲の頭切れ・ポップノイズ解消

bbwox.hateblo.jp

1.「FiiOCplApp.xml」を「読み取り専用」のチェックを外した後にテキストエディタで開いて、「<PageOptions>」内にある「Hidden」を「Visible」に書き換えて上書き保存します。(要管理者権限)

2.「FiiO Control Panel」を起動しなおして、「Options」タブの[Streaming]設定で「Always On」を選択します。

 

ちなみに、<PageOptions>以外の数ヶ所も「Visible」に変更しておくと以下のような画面になります。各種情報が参照できて便利です。

 

FIIO BTR7のUSB接続時は上記設定のみで、ポップノイズ、プチノイズ対策は完璧でした。

 

私の場合、FIIO KA17でバランス接続の場合は追加設定がプレーヤー側で必要でした。
以下は、偶然見つけた設定です。
今後、KA17のファームウェアアップデートなどで改善されるかもしれませんが、備忘録として記載しておきます。

foobar2000 1.6.17(32bit)の場合

1.Outputは、ASIO:FiiO ASIO DriverかWASAPI出力にしておきます。

2.[File]→[Preferences]を開きます。
3.[Playback]→[DSP Manager]から「Resampler(SoX)」をアクティブにします。
(Resampler(SoX)の導入方法については、ググってください。)
4.[Target samplerate]を「Upsample x2」に設定します。

以上で設定完了です。
私の環境では、Resampler(SoX)を導入して、「Upsample x2」するとバランス接続 曲の頭でのポップノイズが無くなりました。


ちなみに消極的な解決方法ではありますが、Crossfaderというプラグインを入れて、曲間を無くすという方法もあります。

 

foobar2000 2.1.2(64bit)の場合

今回、foobar 2000 2.1.2(64bit)を新規インストールして動作確認をしました。

ASIO出力
https://www.foobar2000.org/components/view/foo_out_asio

SoX Resampler
https://hydrogenaud.io/index.php/topic,67376.msg1014620.html#msg1014620

を用いて、ポップノイズが気にならなくなった事を確認しています。

 

TuneBrowser 5.4.6(64bit)の場合

SoX Resamplerが内蔵されていますので、
リサンプル処理をする:Yes
リサンプル後のサンプルレート:Base x2

に設定するのみです。

 

これでPC+KA17+バランス接続を堪能できそうです。
以上、参考にしていただけると幸いです。